ラベル 植物(Plants) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 植物(Plants) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年9月16日火曜日

プルメリア・プディカ

OM1 Mark II+MD 40-150F4.0
(2025/7/26 , Ban Sila Phet, Pua, Nan pref.Thailand)

葉のかたちが特徴的。
咲き始めだが 花は、だんだん水平に開き、
芳香を放つらしい。


プルメリア・プディカ
Plumeria pudica

キョウチクトウ科 Plumeria pudica

熱帯アメリカ原産

2025年9月15日月曜日

サルスベリ

OM1 Mark II+MD 40-150F4.0
(2025/7/26 , Ban Sila Phet, Pua, Nan pref.Thailand)

サルスベリ
Lagerstroemia indica

ミソハギ科  Lythraceae

原産 アジア全域・オーストラリア北部

2025年9月11日木曜日

アサヒカズラ


iPhone SE2
(2025/7/28, Don Si Chum, Dok Khamtai District, Phayao pref., Thailand)

アサヒカズラ
Antigonon leptopus

タデ科 Antigonon leptopus
メキシコ原産

2025年9月5日金曜日

トウガラシの花


OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0
(2025/7/17 ,Ban Wangwa, PueaChiang Klang, Nan pref.Thailand)
Wat Chomrat

トウガラシ
Capsicum annuum

ナス科 Solanaceae

ワット チョームラートの田んぼの縁

2025年8月29日金曜日

ソリザヤノキ


ソリザヤノキ の落花
Oroxylum indicum
ノウゼンカズラ科 Bignoniaceae

インド・東南アジア・中国南部原産
花・果実は食用。樹皮より染料。各種薬用
チェンマイでは、幼果実と花は食用で市場で売っている。

OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 
デジタルテレコン
(2025/7/19 , Pon, Thung Chang District, Nan pref.Thailand)

田植え後の田んぼの縁にいくつも落花していた。

2025年8月13日水曜日

ササガニユリ

ササガニユリ
Hymenocallis speciosa
ヒガンバナ科 Amaryllidaceae

OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 
多重露出撮影
(2025/7/16 , Phra Phutthabat, Chiang Klang, Nan pref.Thailand)

2025年8月3日日曜日

コダチヤハズカズラ


OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0
(2025/7/18 , Phra Phutthabat, Chiang Klang, Nan pref.Thailand)
コダチヤハズカズラ
Thunbergia erecta
キツネノマゴ科

アメリカ西部原産

2025年8月1日金曜日

ゲンペイクサギ


ゲンペイクサギ
Clerodendrum thomsoniae
シソ科 Lamiaceae
西アフリカ原産

OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 
多重露出撮影
(2025/7/18 , Phra Phutthabat, Chiang Klang, Nan pref.Thailand)

帰宅しました。
このレンズは、明日修理に出します。

2025年6月16日月曜日

サンカヨウ

OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 
デジタルテレコン, 深度合成
(富山市, 2025/6)

Diphylleia grayi 

メギ科 Berberidaceae

2025年6月14日土曜日

ナナカマド

OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 
デジタルテレコン, 深度合成
(富山市, 2025/6)

ナナカマド
Sorbus commixta
バラ科 Rosaceae

2025年6月8日日曜日

エノキ

OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 
デジタルテレコン
(富山市, 2025/6/2)

エノキ
Celtis sinensis
アサ科 Cannabaceae

葉縁の鋸歯がエゾエノキのように鋭くない。

2025年6月5日木曜日

ヤマボウシ

OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 
デジタルテレコン, 深度合成
(富山市, 2025/6/2)


Benthamidia japonica

ミズキ科 Cornaceae

2025年6月3日火曜日

スイカズラ


OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 
デジタルテレコン, 深度合成
(富山市, 2025/6/2)

Lonicera japonica

スイカズラ科 Caprifoliaceae

飛び去ったカラスアゲハのおかげで
草薮のなかの花に気付いた。

2025年6月1日日曜日

サラサウツギ

iPhone SE2
(2025/5/31,富山市, Nippon)

サラサウツギ(別名 ヤエウツギ)
Deutzia crenata
ユキノシタ科 Saxifragaceae
日本原産

2025年5月26日月曜日

サルナシ (Hardy kiwi) 花


Olympus TG-5
深度合成
(2025/5/25,富山市, Nippon)

サルナシ

Actinidia arguta

マタタビ科  Actinidiaceae

2025年5月13日火曜日

サトオオイナズマ 2/2



メスが産卵中

ワイキャウ滝 (2024.9)

食樹 Host Plants : Cratoxylum cochinchinense
クラトキシルム コキンキネンス(タイ名 ติ้วขน ティウ・コン)
オトギリソウ科
東南アジア原産

若芽・若葉を食用にする。
樹皮を使って、繊維を黄色に染色する。
チェンマイ郊外の雑木林には多数生育している。

2025年5月12日月曜日

サクランボ


OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
デジタルテレコン
 (2025/5/11 ,Toyama, Nippon)

近所の シナミザクラ。
鈴なり というほどではない。

2025年5月7日水曜日

ニチニチソウ

E-M1 Mark II+MZD12-100
 (2019/10, Chiang Rai Pref., Thailand)
Bamboo Nest de Chiang Rai

ニチニチソウ
Madagascar Periwinkle
キョウチクトウ科 Apocynaceae
マダガスカル原産の毒草

2025年5月5日月曜日

イランイランノキ

E-M1 Mark II+MZD12-100
 (2019/10, Chiang Rai Pref., Thailand)
Bamboo Nest de Chiang Rai

イランイラン
Cananga odorata
バンレイシ科 Annonaceae
東南アジア原産

「イランイラン」とはタガログ語で、「花の中の花」の意味

ユニークなチェンライのリゾート・ホームステイ、
バンブーネストデ・チェンライは、コロナ後に
ラフ族の山の上から
コック川沿いに下った平地に移転した。

2025年4月29日火曜日

キバナサンタンカ

Leica Q
(2017/10 , Bokluea View Resort Alt. 700m, 
 Bo Kluea Tai, Bo Kluea District, Nan pref., Thailand)

キバナサンタンカ
Ixora coccinea
アカネ科 Rubiaceae

インド原産

赤花 Ixora-coccinea イクソラ・コッキネアの改良種といわれる。