2010年10月31日日曜日

E-5 試写3

 今日もどんより曇っていましたが,ちょっとの晴れ間に

十月桜を撮影してきました。



 "試写" は,あと1エントリーだけ続けます。ZUIKO 50F2で 4コマの予定です。

 今日は急ぎ,画像だけ。
全て,撮って出しJPEGです。



ED50F2.0
スポット測光 絞り優先オート F5.6 (1/4000秒)
ISO 200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:VIVID
手持ち撮影



ED50F2.0
スポット測光 絞り優先オート F8.0 (1/200秒)
ISO 200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:VIVID
手持ち撮影



ED50F2.0
スポット測光 絞り優先オート F5.6 (1/320秒)
ISO 200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:VIVID
手持ち撮影


同上,トリミング


ED14-35F2.0 SWD
スポット測光 絞り優先オート F11.0 (1/160秒)
ISO 200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:VIVID
手持ち撮影


 

2010年10月30日土曜日

E-5 試写2

 昨日,ED14-35F2 SWDでの試写。14-15時ごろで,どす曇り。
 全て,撮って出しJPEGです。



ESP測光 絞り優先オート F8.0 (-0.7補正 1/100秒)
ISO 200 ホワイトバランス:5300K

仕上がり:NATURAL
手持ち撮影


ESP測光 絞り優先オート F6.3 (1/125秒)
ISO 200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:NATURAL
手持ち撮影


ESP測光 シャッター優先オート F22.0 (1/20秒)
ISO 200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:NATURAL
手持ち撮影


ESP測光 絞り優先オート F8 (-0.7補正 1/100秒)
ISO 200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:VIVID
手持ち撮影


ESP測光 絞り優先オート F5.6 (-2.0補正 1/100秒)
ISO 200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:VIVID
手持ち撮影



ESP測光 絞り優先オート F10 (-0.7補正 1/80秒)
ISO 200 ホワイトバランス:5300K
仕上がり:VIVID
手持ち撮影


同上,トリミング


 さて,昨日は取説も見ずに撮っていましたが,気付いたことを少し。


 E-5のシャッター音は静かで軽快。

 2コマ ブラケットが気に入っている。インターフェースは,スーパーコンパネもMENU画面もE-3よりも使いやすくなった。

 電池はまだBLM1しか使っていないけれど,問題なし。

 解像度は満足。白トビは改善された,と思う。
 今回の画像,
空は白っぽくても雲の調子が残っています。
 一方,一番下の林道の法面,コンクリートの陰の部分は黒つぶれは無く,階調が失われてはいません。

 いま,E-5にED11-22F2.8-3.5(485g),
    E-3にED14-54F2.8-3.5(435g)を装着。
 左手でレンズを支えて持つと,どっちも同じように重い。ところが,右手でグリップを掴むと,E-5+11-22のほうが軽く感じる。



 今日は暇がありません。明日でも,撮影してきたいと考えています。E-5 試写3 に続きます。


 

2010年10月29日金曜日

E-5 試写1

E-5+ZD14-54 (2010/10/29,富山市,Nippon )

 撮って出し JPEG。
 今日の夕焼け。網戸越しに撮っています。

 Olympus 新DSL R "E-5" の試写,続きはまた明日!




 

新しいテレビ



VIERA TH-L37G2-K (ブルーブラック)


 6畳間のテレビを新しくしました。

 VIERA TH-L37G2-K(Panosonic)とBRAVIA EX700(Sony)が当初の候補でしたが,長考の末,前者にしました。

 yodobashi.comで購入。松下の家電は初めてのようなものです。映りは美しく,我が家でこれ以上の画質は不要と思いました。


 

2010年10月28日木曜日

ガマズミの仲間

E-3+ZD70-300 (2010/10/27,富山市,Nippon )


 撮って出しのJPEGです。


 お店から,明日発売の E-5の出荷連絡がありました。
 明日中に一枚,何かかにか,撮って載せたいと思っています。


 

2010年10月27日水曜日

バーバラ・ラスキン/Come Into My Arms Again





Come Into My Arms Again

Written by Barbara Ruskin


収録アルバム
A Little Of This: The Barbara Ruskin Songbook

(2009,President)



 一方,本CDの1曲目,サイケな Pawnbroker, Pawnbroker が Youtubeにあがっています。

http://www.youtube.com/watch?v=SnVAHAp8-VA&feature=related




 Come Into My Arms Again は,The Voguesのヴァージョンも有名。

 バーバラ・ラスキンは,1960年代に活躍したシンガーソングライター。
 詳しくは次などで。


http://www.barbararuskin.com/





Barbara Ruskin
(Born in east London, in 1948)


Come Into My Arms Again single was released in 1967 (Parlophone R 5642)





 

2010年10月26日火曜日

ZD14-35/2009/11

E-3+ZD14-35 (2009/11,富山市,Nippon )

 撮って出しのJPEG。絞り開放です。
 一年前の画像。


 
 BBC F1中継の司会者 ジェイク・ハンフリーの最新プログ。
 霊岩GPのまとめ。

Jake Humphrey's Blog

My fascinating and educational weekend in Korea (25 October 2010)



 

2010年10月25日月曜日

コガタスズメバチ♂/10/10/23

E-3+ZD70-300 (2010/10,富山市,Nippon ) トリミング


Vespa analis insularis ♂


 隣家の庭先。西日があたる,ZD70-300は不得手な状況。


 今日は F1の決勝を観ていて疲れました。


 

2010年10月24日日曜日

ホシホウジャク



E-3+ZD70-300 (2010/10,富山市,Nippon )

Macroglossum pyrrhosticta


 茶の花にホシホウジャク。スズメガの仲間。


 

2010年10月23日土曜日

Korean GP 予選

 
意地悪? いじめ?

 
 またしてもシューマッカー・インシデント (対 バリケロ/ 於 Q2)


 BBCの中継では、M.ブランドルが「明らかなブロックだ」と明言し、ペナルティーの是非について、Jake Humphrey、Eddie Jordanと語っていました。
 アウトラップ(それともインラップ)のシューマッカーが ファストラップのバリケロに延々、ついに譲ろうとしなかった—これが、予選の一番のハイライト。

 さらには、予選終了後にシューマッカーがカメラを意識したような表情や仕草でバリケロに謝る場面に続き、バリケロへのインタビューも写し、"It personal as always"というコメントを引き出しています。


 BBCの中継は期待を裏切ることはありません。
 フジTVの録画中継では考えられないです。



 そうそう、ところで、予選終了後のパルクフェルメで S.ヴェッテルはバリケロの袖をつかむようにして何を言っていたのでしょうか?



関連記事

Barrichello critical of Schumacher again

http://www.autosport.com/news/report.php/id/87658

 

RTE ラジオのストリーミング


 RTE (アイルランド国営放送)のホームページ。ラジオの放送内容をストリーミングで聴くことが出来ます。

 ボクがもっぱら聴いているのは RTÉ lyric fm。素朴な雰囲気。クラシック・ミュージックが主体です。

 音質は,まあまあ,というかイマイチなのですが,このくらいが PC 作業のBGMにちょうど良いのです。

http://www.rte.ie/radio/




右下にリンクがあります。


 
 

2010年10月22日金曜日

コガタスズメバチ♂


E-3+ZD70-300 (2010/10,富山市,Nippon )


Vespa analis insularis ♂

 キヅタの花に本種のオスが集まっていました。
 スズメバチはこの果実に大顎でキズをつけて染み出た汁を舐めることもありますが,この場合はどの個体も花粉を食べているようでした。

 下の画像はトリミングしています。
 腹端がメスのように尖ってはおらず,口が開いたような形状をしています。なかには,メスの生殖器を把握する器官が収まっています。


 オスですので,産卵管が変化した毒針は持っていません。けれども刺す振りをしますし,噛みつきもします。


 

2010年10月21日木曜日

エルトン・ジョン/ Come Down In Time





Come Down In Time
(Previously Unreleased Demo)

Music: Elton John
Lyrics: Bernie Taupin



収録アルバム
Elton John/Tumbleweed Connection - Deluxe Edition

(2008,Universal)

 
In the quiet silent seconds I turned off the light switch
And I came down to meet you in the half light the moon left
While a cluster of night jars sang some songs out of tune
A mantle of bright light shone down from a room
chorus
Come down in time I still hear her say
So clear in my ear like it was today
Come down in time was the message she gave
Come down in time and I'll meet you half way
Well I don't know if I should have heard her as yet
But a true love like hers is a hard love to get
And I've walked most all the way and I ain't heard her call
And I'm getting to thinking if she's coming at all
[repeat chorus]
There are women and women and some hold you tight
While some leave you counting the stars in the night


© 1970 Dick James Music Limited




 丸一日,Bloggerがメインテナンスのため,画像のアップロードが出来ませんでした。





Tumbleweed Connection was released in October 1970 (DJM).




 

2010年10月19日火曜日

キタテハ/10/10/18

E-3+ZD50+1.4Telecon. (2010/10,富山市,Nippon )


Polygonia c-aureum

 先月の画像と同じ近所の公園内。どちらも秋型で,翅の外縁のえぐれは同じ程度です。ただ,模様の個体差は見てとれます。白いC文字にかかる縦の暗褐色の帯など,違っていますね。



 2010年4月までのmp3をデリートしました。5月分も 近く,削除します。ご試聴は,いまのうちに!

 

2010年10月18日月曜日

ローラ・ニーロ/ Emmie





Emmie

Written by Laura Nyro


収録アルバム
Laura Nyro/ Live at Bottom Line

(1989, Cypress)

 
 
N.Y.出身のシンガーソングライター,ローラ・ニーロについては Wiki日本語版, Wiki 英語版をご覧下さい。
 
 もとは 1966年のアルバム Eli and the Thirteenth Confession に収録されたこの曲 Emmie ,実は,"Pop's first lesbian love song" と認識されていますが,日本盤CDの解説や歌詞対訳はその点について,ほとんど迫ってはいません。
 本ライブCDの対訳に至っては,男性が女性を想うストーリーに置き換えられてしまっています。


 ただし,Emmie は,ローラ・ニーロの結婚生活(1971-76)より以前に発表されていることを指摘しておきます。(のちに彼女は晩年まで,同性の人物を生活のパートナーとした)

http://lgbt.wikia.com/wiki/Emmie_%28Laura_Nyro_song%29



Oo la, la, la, oo la, la, la, la.
Emily and her love to be, carved in a heart on a berry tree.
But it's only a little farewell love spell, time to design a woman.
Touch me, oh wake me, Emily you ornament the earth for me.

Emily, you're the natural snow, the unstudied sea, you're a cameo.
And I swear you were born a weavers lover, born for the loom's desire.
Move me, oh sway me. Emily, the ornament, the earth for me.

Emmie, your Momma’s been calling you.
Who stole Mama’s heart and cuddled in her garden?
Darling Emmie, la, la, la, oo la, la la.

You're my friend and I loved you, Emily, Emily, Emily, Emily.
She got the way to move me, Emmie. She got the way to move me, yeah.
She got the way to move me, Emmie. She got the way to move me, get up and move me...





Laura Nyro (Left: Miles Davis)

October 18, 1947 - April 8, 1997 (aged 49)



2010年10月17日日曜日

ヒメホソアシナガバチ

E-510+ZD70-300 (2010/10,富山市,Nippon )

Parapolybia varia


2010年10月16日土曜日

キイロスズメバチ

E-510+ZD70-300 (2010/10,富山市,Nippon )

Vespa simillima


 撮って出しJPEGです。
 シシウドの花をつける柄が、ハチの重みでしなる、その曲線。



 10/18,ローラ・ニーロの誕生日に何か一曲。3日間考えます。


 

2010年10月15日金曜日

ソロモン・バーク/Like a Fire





Like a Fire

Written by Eric Clapton

Danny Kortchmar and Dean Parks on guitar
Larry Taylor on bass
Steve Jordan on drums and percussion



収録アルバム
Solomon Burke / Like a Fire

(2008, Shout Factory)

 
 "Big Soul" ソロモン・バークについては,Wikiをご覧下さい。



Soul Express Album Review and the interview with Solomon Burke



Solomon Burke

March 21,1940 - October 10,2010(aged 70)



有峰の紅葉/10/10/14

E-3+ZD14-35 (2010/10,富山市,Nippon )

 撮って出しJPEGです。

 祐延湖付近はちょうど見ごろ。

 

2010年10月14日木曜日

ルリタテハの寝床?

E-510+ZD70-300 (2010/10,富山市,Nippon )

Kaniska canace no-japonicum


 10/08の 15:13。実際はもっともっと暗い杉の梢。

 ♂のようだが,それも定かでないルリタテハが場所を確かめるようにして遂にとまった場面です。30分ほど見ていましたが,もう他所へ移ることはありませんでした。


 

2010年10月12日火曜日

zD14-35/10/10/12

E-3+ZD14-35 (2010/10,富山市,Nippon )

 八尾町の山間から眺める左,大沢野町〜神通川の方向。


 

2010年10月11日月曜日

ジョロウグモの網

E-3+ZD50 (2010/10,富山市,Nippon )

Nephila clavata

英名 Golden silk spider




それ,CDラジカセではありません。炊飯器です!!

Kamui Kobayashi cooking German GP 2010




 Kobayashi thrilled with seventh place

10 October 2010

Sauber's Kamui Kobayashi absolutely delighted Japanese race fans at Suzuka on Sunday, repaying thousands – who had put up with the miserable weather of 24 hours previous – to finish seventh courtesy of some superb passing.


From 14th on the grid, Kobayashi avoided the drama of the first lap before discovering a new favourite passing place at the hairpin, where he overhauled Jaime Alguersuari (twice, with contact made between the cars on both occasions) plus Rubens Barrichello and team-mate Nick Heidfeld after his late-race pit-stop. (GPUpdate.net)



 

2010年10月10日日曜日

ZD 50F2.0

E-3+ZD50+1.4Telecon. (2010/10,富山市,Nippon )


 "サッカー  サポーター  音頭取り 音痴" と検索しても,何も引っ掛からないのですねぇ。
 TV観戦は,ブブゼラの騒音のほうがずっとマシではないか。

 「ニッポン,ニッポン,にぃーっぽん」と,そこが実に気味悪い。


 

モンキモモブトハナアブ

E-510+ZD70-300 (2010/10,富山市,Nippon )

Pseudovolucella decipiens


 体に付着しているのは,タラの花粉。


 3/7以前のmp3をデリートしました。今後も不定期に整理していきます。


 

2010年10月9日土曜日

ウェンディ・ウォルドマン/ You'll See





You'll See

Written by Wendy Waldman

The Band
Steve Beers: Drums,Percussion
Peter Bernstein: Bass
Mark goldenberg: Guitar,Keybords
Craig Hull: Guitar and vocal on You'll See

Wendy Waldman: Guitar,Synthesizer,Dulcimer,Clavinet,Piano

Album produced by Mike Flicker


収録アルバム
Wendy Waldman / Strange Company

(1977,W.Bros) 2005,Collector's Choice


Well I know how you feel today
Like everyone you loved has gone away
But you will find that you are strong
And then you'll carry on

You'll know, you'll see
Everything that I said would be
You find, you will know, you will see....
See

I remember the moment when
You asked if love goes down can it rise again
You will see and it won't be long
Love's never really gone

You'll know, you will see
Everything that I said would be
You'll find, you will know, you will see
You will see




2010年10月8日金曜日

マツムラナガハナアブ/10/10/07

E-510+ZD70-300 (2010/10,富山市,Nippon )

Spilomyia permagna


 メス。
 
スズメバチに擬態しているといわれる種のひとつ。

 ずっと探していたハナアブです。

 3,4年ぶり,これが,やっと2度目の出会い。残念ながら,フラッシュに反応して,姿を消してしまいました。



2010年10月7日木曜日

ツキノワグマの糞/10/10/06


E-3+ZD14-54 (2010/10,富山市,Nippon )

 2-3時間経過と見える新しい糞。成獣のだと思います。
 分解したのが下の画像で,噛み砕いたクリの実多数,柿の実の種が数ケ,そして銀杏の実が10粒ほど。それは割れてもおらず,果肉だけを味わったようです。
 八尾町の山間の村の,民家を見下ろす林道上です。(15:15)


 

2010年10月6日水曜日

ウェンディ・ウォルドマン/The Renegade Side





The Renegade Side

Written by Wendy Waldman



収録アルバム
Wendy Waldman / Letters Home

(1987, Cypress) 1990,Polygram


 ウェンディ・ウォルドマンは,主に西海岸で活動しているシンガーソングライター兼レコーディングプロデューサー。

 本アルバムは,家族や友人,故郷に書き送った10通の手紙に見立てている。The Renegade Side は,LPのB面4曲目。
 内堀ユーロ氏による対訳を少し。


3万フィートの空の上で
夕陽の中へ向けて飛んでいきながら
自分の選んだ全ての道はそれぞれの神秘へと導いてくれると信じる
私の下には苦悩に満ちた地球が
そして上には何もない宇宙が広がる
自分が世間にそむいた道を歩み始めたのは
いったい何時からのことだろう?

両親はいい子に育つようにと願っていた
そして世の中を見る目を授けようとしていた
戦う価値を認められることには必ず
代償がつきまとうものだと
暗闇の中 私のそばで
自分たちの誇りを楯に私を占め続けたんだ
でもそんな両親は知っていたのだろうか?
結局彼らが私に教えたことは
世間の裏切り者として生きるしかないという
ことだったなんて............



Flying into the sunset at thirty thousand feet
Thinking that every road I take leeds to another mystery
Belong me all the troubled
And above me empty sky
When did I know that I was born
To walk on the renegade side?

My parents tried raise me well and to give me eyes to see
That the only things worth fighting for all the ones that don't come for free
They stood by me in the darkness
And they billed me with their pride
But did they know they were teaching me
To walk on the renegade side?

A heart filled with passion
A mind filled with dreams
You say nothing can change
The things you believe
But someday somebody will make you decide
To run while you can or stand
On the renegade side

To every person out there tonight who feels like he don't belong
Who was born with dreams that seemed so right
In a world that seems so wrong
There's a million more who felt like you
'Til they finally realize
Sometimes the only chance you've got is
Out on the renegade side

Some were born to carry
Some were born to ride
I always knew that I was born
To walk on the renegade side


Keep walking.......




Wendy Waldman (1950? - )L.A.,US


2010年10月5日火曜日

クロベッコウハナアブ/10/09

E-3+ZD70-300 (2010/09,富山市,Nippon )

Volucella nigricans