はしごだブログ
田んぼと虫の写真+ポピュラーミュージックの日々
2020年11月4日水曜日
ラナ・カミンズ (Lanna Commins)
ไว้ใจ๋ได้กา (= Trust)
オーストラリア系タイ人 (Thai of Australian descent)シンガー。
先ごろ、youtube の お店ステージ "In My Life"のようすを見て、
ますます、興味を失ったのだが、
日本映画を思い出す、このムービーは、良い。
Lanna Commins ลานนา คัมมินส์
November 3, 1983 (age 37)
Chiang Mai, Thailand
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
Hashigoda Blog
Ifugao,2006
About
hashigoda
Japan
棚田愛好家の虫屋が,田んぼ,昆虫や草花の画像を主に公開しています。
詳細プロフィールを表示
撮影機材/ Micro Four Thirds System
使用 P C / iMac (Mac OS 10.13)
ご意見・感想等は
hashigoda@gmail.com まで
はしごだ 拝 ( 富山市)
Copyright (C) Hashigoda All rights reserved except where noted.
このブログを検索
Blog Archive
►
2025
(233)
►
5月
(17)
►
4月
(53)
►
3月
(56)
►
2月
(50)
►
1月
(57)
►
2024
(631)
►
12月
(53)
►
11月
(62)
►
10月
(65)
►
9月
(57)
►
8月
(46)
►
7月
(52)
►
6月
(44)
►
5月
(50)
►
4月
(48)
►
3月
(56)
►
2月
(48)
►
1月
(50)
►
2023
(565)
►
12月
(62)
►
11月
(63)
►
10月
(67)
►
9月
(45)
►
8月
(52)
►
7月
(39)
►
6月
(33)
►
5月
(37)
►
4月
(46)
►
3月
(44)
►
2月
(40)
►
1月
(37)
►
2022
(524)
►
12月
(49)
►
11月
(61)
►
10月
(71)
►
9月
(39)
►
8月
(31)
►
7月
(25)
►
6月
(39)
►
5月
(45)
►
4月
(37)
►
3月
(40)
►
2月
(38)
►
1月
(49)
►
2021
(486)
►
12月
(43)
►
11月
(39)
►
10月
(44)
►
9月
(53)
►
8月
(47)
►
7月
(41)
►
6月
(36)
►
5月
(37)
►
4月
(40)
►
3月
(38)
►
2月
(33)
►
1月
(35)
▼
2020
(411)
►
12月
(40)
▼
11月
(40)
富山市北代の田んぼ
ジェリー・フラー (Jerry Fuller) 3/3
クロスズメバチ 2020/11/28
ヤツデにクロスズメバチ
モンキモモブトハナアブ
侘助 (ワビスケ) にキイロスズメバチ 2020/11/25 - 2/2
ジェリー・フラー (Jerry Fuller) 2/3
侘助 (ワビスケ) にキイロスズメバチ 2020/11/25 - 1/2
富山市婦中町千里の田んぼ
ジェリー・フラー (Jerry Fuller) 1/3
モリッシー自伝 (Morrissey Autobiography)
北代変電所と四万石用水
クロスズメバチ 2020/11/22
グレッグ・レイク (Greg Lake)
デイヴ・ロギンス (Dave Loggins) 3/3
クロスズメバチ 2020/11/18
ツマグロヒョウモン
デイヴ・ロギンス (Dave Loggins) 2/3
キイロスズメバチ 2020/11/15
デイヴ・ロギンス (Dave Loggins) 1/3
射水平野
キタテハ
キイロスズメバチ 2020/11/12
ヒューバート・ロウズ (Hubert Laws)
シロハラ
モミジバヒメオドリコソウ
富山市北代の田んぼ
浮草 (1959) , 若尾文子 Ayako Wakao
ジョニ・ミッチェル (Joni Mitchell)
ロリータ・ハロウェイ (Loleatta Holloway)
吉田保 Tamotsu Yoshida
ツバキにスズメバチ
ラナ・カミンズ (Lanna Commins)
富山市ハケ山の田んぼ
寄生バチと狩りバチの不思議な世界 (Books)
ジョン・バリー (John Barry)
フィル・ウッズ (Phil Woods )
Joni Mitchell Archives Vol.1
ニホンミツバチ
ラニ・ホール (Lani Hall)
►
10月
(39)
►
9月
(34)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(41)
►
5月
(44)
►
4月
(20)
►
3月
(23)
►
2月
(32)
►
1月
(36)
►
2019
(389)
►
12月
(45)
►
11月
(46)
►
10月
(35)
►
9月
(24)
►
8月
(22)
►
7月
(24)
►
6月
(28)
►
5月
(39)
►
4月
(35)
►
3月
(31)
►
2月
(30)
►
1月
(30)
►
2018
(408)
►
12月
(43)
►
11月
(50)
►
10月
(36)
►
9月
(34)
►
8月
(33)
►
7月
(31)
►
6月
(26)
►
5月
(29)
►
4月
(41)
►
3月
(37)
►
2月
(23)
►
1月
(25)
►
2017
(404)
►
12月
(39)
►
11月
(34)
►
10月
(39)
►
9月
(34)
►
8月
(22)
►
7月
(31)
►
6月
(34)
►
5月
(33)
►
4月
(35)
►
3月
(35)
►
2月
(31)
►
1月
(37)
►
2016
(376)
►
12月
(34)
►
11月
(35)
►
10月
(30)
►
9月
(28)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(17)
►
5月
(33)
►
4月
(37)
►
3月
(37)
►
2月
(31)
►
1月
(32)
►
2015
(330)
►
12月
(17)
►
11月
(27)
►
10月
(33)
►
9月
(23)
►
8月
(6)
►
7月
(13)
►
6月
(31)
►
5月
(36)
►
4月
(34)
►
3月
(36)
►
2月
(34)
►
1月
(40)
►
2014
(361)
►
12月
(38)
►
11月
(30)
►
10月
(30)
►
9月
(29)
►
8月
(30)
►
7月
(28)
►
6月
(27)
►
5月
(33)
►
4月
(33)
►
3月
(24)
►
2月
(30)
►
1月
(29)
►
2013
(411)
►
12月
(34)
►
11月
(29)
►
10月
(33)
►
9月
(33)
►
8月
(33)
►
7月
(39)
►
6月
(28)
►
5月
(34)
►
4月
(42)
►
3月
(35)
►
2月
(35)
►
1月
(36)
►
2012
(398)
►
12月
(39)
►
11月
(35)
►
10月
(32)
►
9月
(30)
►
8月
(23)
►
7月
(32)
►
6月
(35)
►
5月
(46)
►
4月
(32)
►
3月
(30)
►
2月
(29)
►
1月
(35)
►
2011
(476)
►
12月
(33)
►
11月
(33)
►
10月
(41)
►
9月
(40)
►
8月
(47)
►
7月
(54)
►
6月
(40)
►
5月
(39)
►
4月
(38)
►
3月
(41)
►
2月
(34)
►
1月
(36)
►
2010
(395)
►
12月
(39)
►
11月
(33)
►
10月
(33)
►
9月
(33)
►
8月
(34)
►
7月
(36)
►
6月
(37)
►
5月
(27)
►
4月
(26)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(37)
►
2009
(22)
►
12月
(22)
ラベル
Books
(229)
CDは楽し/mp3
(2680)
GR Digital IV
(153)
Leica Q
(71)
Movies
(67)
Music
(61)
YouTube
(1968)
ギフチョウ(Gifu-cho)
(309)
スズメバチ(Hornets)
(128)
タイ(Thailand)
(755)
ハナアブ(Flower flies)
(98)
フィリピン(Philippines)
(455)
佐渡(Sado Island)
(4)
動物(Animals)
(38)
北ルソンの旅情報
(6)
台湾(Taiwan)
(58)
昆虫(Insects)
(353)
棚田(Rice-fields)
(823)
植物(Plants)
(352)
野鳥(Birds)
(203)
Arthur's Links
BBC Radio 2
Desert Island Discs/BBC Radio 4
Internet Archive: Audio Archive
RTE Radio
The Cloud Appreciation Society
The Official Formula 1 Website
Yahoo!ファイナンス - 外国為替