![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEggbdM7aherWtEzWq-CQgRa_0W-spJEPpxH7bczqmgfXfHb5wcA8fjwvMf7gs9WiNkOfS5U1vlvxTr3elunyxsabCh0-UQP-k4u5WZo4VCFMcFxJo5SQnmeNzYpcUHQ23FSEdtm1znJbMiI/s320/41Z8ZYCZVTL._SL500_AA300_.jpg)
Peggy (Orchestre)
Written by Francis Ray
収録アルバム
13 jours en France-OST
1968, Saravah,France
映画 "白い恋人たち" の中で,"ペギーのテーマ"は"(クロード) キリーのテーマ"とともにしばしば使われている。
サントラ盤にはどちらもコーラス版とインスト版が収録されている。
いかにもフランス人の見方で,"キリーのテーマ"のほうには 賛辞一辺倒,しかし"ペギーのテーマ"の歌詞は, (ベトナム戦争を背景とした) アメリカ社会を詩的感情はどこにもなく直接的に批判し,ペギー・フレミング個人に対してもずっと偏見の目で見ていた,とそこだけ少し反省してみせているのである。
さて,ボクのなかで,スケーターといえば,ビットでももちろん静香でもなく,ペギー・フレミングをおいて他にない。
彼女自身の名が冠せられた美しいメロディがこうして,ある。....ほかに一体誰がいるというのだ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhXhHz3AXzwBlSjOlrcv6bDjoiGkAIleY1trMXxHEEgqPt1VqMPxDjOQ-wrlsfF5zb_jiJxTeq1T56-xBYhJqtaFLwkUeAjp58apeF1HF-nUd_ZWsAG2Lz0v7kH2E6PG35rlI4uCUvzMtuS/s400/art-rickerby-olympic-charmer-peggy-fleming-february-23-1968.jpg)