Olympus E-5+14-35mmF2.0 SWD
(2012/5 Cambulo to Batad, Banaue, Ifugao, Philippines )
林道に固まって落ちていたヒスイカズラの花弁。
見上げても繁った樹木に遮られて、本体は見えなかった。
二村を繋ぐ人気のない谷沿いの細道ゆえ、
野生でないかと思う。
バタッド村タッピア滝の少し上流。
Webから拝借
ヒスイカズラ Jade-vine
Strongylodon macrobotrys
マメ科 Fabaceae
フィリピン原産
"野生のヒスイカズラは、フィリピンのルソン島、ミンドロ島、
カタンドゥアネス島の森の川や渓谷沿いでのみ見られます。
森林の破壊により野生では絶滅の危機に瀕しています。
受粉は蜜コウモリによって行われますが、
コウモリがいない場合は、手で受粉することもできます。"
最近、ヒスイカズラ開花のニュースが上がっている。