2025年11月16日日曜日

Typhoon Uwan (Fung-wong)

 



ルソン島を直撃した大型台風 ウワンによる被害の大きさが
明らかになってきた。
自分が何度か旅したカガヤンからコルディレーラ、
イフガオ州にかけて、その爪痕をネットで知るここ数日だ。

蛇行するカガヤン川とピナカナウアン川に挟まれた
カガヤン州トゥゲガラオ市街地は冠水した。

カリンガ州タブック市は市街地の一部と
チコ川流域の広大な水田地帯が水に浸かった。

多くの地域で地滑りが発生した。
カリンガ州,マウンテン州,イフガオ州全域の停電はまだ解消していない。

マウンテン州サダンガの情報はまあ入ってくる。
ベトゥワガンの新チコ川橋付近の新道が崩れて複数の車が転がっている。
ポブラシオン,サカサカン,ベルワン地区はまあなんとか?

坂の町ボントックもなかなか復旧が進まない。
バッヨの村は国道上から流れ落ちてきた土砂が
進入道を塞ぎ、村が孤立した。数軒の家が飲み込まれたらしい。

イフガオ州も相当な有り様で、
バタッド棚田の背後高くの森が崩れて真っ逆さまに
教会近くを下の谷へと土砂が落ちていった。
バナウェ−マユヤオ道は復旧しただろうか?

マウンテン州のサダンガやカリンガ州は
Facebookに新しい情報をあげているが、ほかは情報がまばら。

One of the hardest-hit schools 
is the Lubo Elementary School in Tanudan, Kalinga. (pia.gov.ph)

In Kalinga, 12 schools were hit by flooding and landslides, 
including several classrooms in Lubo, Tanudan 
that were completely washed away. (Daily Tribune)

数年前にも小学校は流失し、再建されていた。
タヌダン川のこちら岸の丘にハイスクールがある。

ボクが旅した頃にはなかった新道は、既に復旧した由。
その Lower Luboの村人は 11/14、
破損した上水道(山の清水)管を再建した。
空軍ヘリによる米支援もあった。

タブック市郊外のカラナン橋。
このすぐ下流の水田地帯が冠水した。


11/14、空軍ヘリからスマホ撮影の
チコ川ダムと右岸。

同日のヘリ撮影。
ルブアガン地区?の大規模地滑り

国道と村を結ぶブスカラン ロードは未開通のまま。

1:45まで、Lubo小学校とタヌダン川
2:56まで タブック市の水田地帯
4:25までタブック市チコ川 カラナン橋
5:00までチコ川ダム