タイではボートレースが各地で行われるが、
ナーン県は雨季の終わり頃、
ナーン市やターワンバーのナーン川で開催される。
いろんな地区が参加するが、レースボートの船首の一覧
イラストをFacebookで見つけた。
もっと他にもある、その一部に過ぎないはずだが、
大体、地区名でなく寺院名で表されているのは、
奉納あるいは保管場所がお寺だから?
いや、ワット・プーミンには置いてないだろう。
何かの理由がありそうだ。
No.10と11に挟まれたイラストは、お寺がない地域なのだろうか。
そういう例はある。
なお、ナーガの船首を彫る、彩色する職人の動画が
Youtubeに上がっている。
++++++++++++++++++++++++++++
10/18にターワンパーのナーン川で開催された
「ナーン ボートレース祭り」
イラストの 7
ナーン市の黄金寺院 ワット シーパントン のボートと分かる