2025年10月22日水曜日

ワット・カンナ展望台から 2 - チェンクラーン 22/2025.7


OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0


OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0
デジタルテレコン

OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0
(2025/7/18 ,Tambon Phaya Kaew, Amphoe Chiang Klang, Nan pref.Thailand)
Wat Khanna

止まずとも、1昨日よりも雨は弱く、遠くも見えた。

ヤン・グンナル・ホフ Jan Gunnar Hoff


City Z

Composed by Jan Gunnar Hoff

Drums – Audun Kleive
Electric Bass – Per Mathisen
Guitar – Mike Stern
Keyboards – Jan Gunnar Hoff
Producer – Jan Gunnar Hoff, Per Mathisen

収録アルバム
Jan Gunnar Hoff Group
Featuring Mike Stern
Losen, 2018


Jan Gunnar Hoff
22 October 1958 (age 67)
Bodø, Nordland, Norway

2025年10月21日火曜日

ワット・カンナ展望台から 1 - チェンクラーン 21/2025.7

OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0


漁をするご婦人


苗の束がよく置いてある

OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0
(2025/7/16 ,Tambon Phaya Kaew, Amphoe Chiang Klang, Nan pref.Thailand)
Wat Khanna

雨がよく降っていた 1日目。

フレッド・ハーシュ Fred Hersch


Down Home (dedicated to Bill Frisell)

Composed by Fred Hersch

Fred Hersch - piano

Recorded November 30th - December 5th, 2010

Produced by Fred Hersch

収録アルバム
Fred Hersch
Alone at the Vanguard
Palmetto, 2011


Fred Hersch
October 21, 1955 (age 70)
Cincinnati, Ohio, US

2025年10月20日月曜日

レースボートの船首 boat heads

タイではボートレースが各地で行われるが、
ナーン県は雨季の終わり頃、
ナーン市やターワンバーのナーン川で開催される。
いろんな地区が参加するが、レースボートの船首の一覧
イラストをFacebookで見つけた。

もっと他にもある、その一部に過ぎないはずだが、
大体、地区名でなく寺院名で表されているのは、
奉納あるいは保管場所がお寺だから? 
いや、ワット・プーミンには置いてないだろう。
何かの理由がありそうだ。

No.10と11に挟まれたイラストは、お寺がない地域なのだろうか。
そういう例はある。

なお、ナーガの船首を彫る、彩色する職人の動画が
Youtubeに上がっている。
++++++++++++++++++++++++++++


10/18にターワンパーのナーン川で開催された
「ナーン ボートレース祭り」


イラストの 7
ナーン市の黄金寺院 ワット シーパントン のボートと分かる

ジョージ・マクレー George Mc Crae

I Can't Leave You Alone (I Keep Holdin' On)

Written and Produced by Harry Wayne Casey & Richard Finch

収録アルバム
George Mc Crae
Rock Your Baby
TK, 1974


George McCrae
October 19, 1944 (age 81)
West Palm Beach, Florida, US

2025年10月19日日曜日

プラタート チョームキティ展望台から 2 - チェンクラーン 20/2025.7

新築の瞑想堂は、回廊の外装を二人で工事中だった。



田植え後に水が流れ込んだもよう

二日前は、もっと雨が強く、
田んぼの水はまだ退いたようすはなかった。

OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0
(2025/7/16 ,Ban Pa Lao, Phra Phutthabat, Chiang Klang, Nan pref.Thailand)
Wat Pa Phra That Chom Kitti

以下、公式Facebookから借用

工事中の瞑想堂。
手すり右端で
屈んだり、身を乗り出したりしてボクは3年 撮影してきた。
いつも雨だった。

ジョー・イガン Joe Egan

Star

Written by Joe Egan

Vocals: Gerry Rafferty, Joe Egan

Producer Jerry Leiber, Mike Stoller

収録アルバム
Stealers Wheel
Ferguslie Park
A&M, 1973


Joe Egan
18 October 1946
Paisley, Renfrewshire, Scotland
Died 6 July 2024 (aged 77)

2025年10月18日土曜日

プラタート チョームキティ展望台から 1 - チェンクラーン 19/2025.7

OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0


OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0
デジタルテレコン


サイルアン寺とハイルアン村の背後に
溢れるナーン川


寺から下っていく細い道を行くと、
県道?のサイルアン寺前に出る。

OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0
(2025/7/18 ,Ban Pa Lao, Phra Phutthabat, Chiang Klang, Nan pref.Thailand)
Wat Pa Phra That Chom Kitti

バーニー・ケッセル Barney Kessel 3/3


To Barney Kessell 

Written and guitars by Pete Townshend

Recorded 1965–1982
Producer Helen Wilkins

収録アルバム
Pete Townshend
Scoop
Atco, 1983


2025年10月17日金曜日

バーニー・ケッセル Barney Kessel 2/3


 

Wouldn't It Be Nice

Written by Brian Wilson, Tony Asher, Mike Love

Jerry Cole – 12-string electric lead guitar
Barney Kessel – 12-string mando-electric guitar   イントロやバースの背景で鳴るハープのような弦  

Producer Brian Wilson

収録アルバム
Beach Boys
Pet Sounds
Capitol, 1966



チュムポーン親王廟 - チェンクラーン 18/2025.7

左端に写ったのは軍艦を模したコンクリート製ボートの舳先。

大きな文字は"チュムポーン・ケット・ウドムサク親王"。


礼拝の作法と大木の寄贈者の名前が刻んである。
2022年末のストリートビューには写らないので、
過去2,3年に立てたものに違いない。
どこかの立ち枯れを根っこから掘り出して運んだのだろう。

(マップに載っていない)
チェンクラーンのチュムポーン親王廟

Puea, Chiang Klang District, Nan pref., Thailand, 2025/7/18

ワット・クラーンから 101号に出る途中、
家も何もない道路沿いにプーア町役場があるが、
その斜め向かいに神社の鳥居のように大木が立っている。

前に駐車して撮影を始めると
すぐ寄って来たおじいさんが解説するのだが、
分かるはずもない。やっと最近調べたものだ。
タイの海岸部によくあるらしいチュムポーン親王廟が、
なぜ北方内陸部の片田舎に出来たのかは謎。

1933年、タイ王国の近代海軍創設に尽力した
チュムポン・ケット・ウドムサク親王は
「タイ海軍の父」と呼ばれている。(1880年生~1923年没)
大日本帝国は軍艦の建造を請け負うなどの協力をした。
おじさんが熱烈な握手をしてきたのは、何故だろう?

2025年10月16日木曜日

ドン・ソップ・プエ村 ビーチ- チェンクラーン 17/2025.7

雨、増水でビーチどころではない ナーン川で漁をするご婦人

ナーン川を背にすると前に田んぼがある。

OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0
(2025/7/16 Ban Don Sop Pue, Tambon PueChiang Klang, Nan pref.Thailand)
Wat Don Sop Pue + Don Sop Pue Beach

ドン・ソップ・プエ寺 (無人で、村人が管理している)の奥隣に
ナーン川ビーチがある。


ソンクラーン(水かけ祭り)の頃 4/1-18の間は、
ナーン川のなかに 100ほどもイカダを浮かべた
手作りウォーターパークが出来る。
1年で最も暑い時期に、
涼みながら 料理、冷たい飲み物が注文できる。

バーニー・ケッセル Barney Kessel 1/3


 
I Should Care

Written by Paul Weston, Axel Stordahl, Sammy Cahn

Bass – Ray Underwood
Guitar – Barney Kessel

Producer – Bobby Troup

収録アルバム
Julie London
Julie Is Her Name
Liberty, 1955


Cry Me a River

Barney Kessel
October 17, 1923
Muskogee, Oklahoma, US
Died May 6, 2004 (aged 80)


2025年10月15日水曜日

サイモン・ニコル Simon Nicol

Before Your Time / Merry Sherwood Rangers

Trad.
Arranged By – Simon Nicol

Simon Nicol – Vocals, Guitar, Producer
Bass – Dave Pegg
Drums – Dave Mattacks
Keyboards – Peter Vettese
Violin – Ric Sanders

収録アルバム
Simon Nicol
Before Your Time...
Woodworm, 1987


Simon Nicol 
13 October 1950 (age 75)
Muswell Hill, London, England


昨日、たまたま聴いていた アイルランド国営放送のラジオ 
RTE Lyric FMの番組で Justin Hayward の ヒット曲 
Forever Autumnがかかって、ジャスティン・ヘイワード (79)の
誕生日を祝っていた。
そこでは触れられなかったけれど、
他方では 同じ Moody Bluesのメンバーで
ヘイワードと近しいとみられた John Lodgeが 
10/10に他界(aged 82)した。
ロック、ポップスのスターたちの訃報は、昨今珍しくもないが、
「長生きが多いなあ」という印象も実はボクにはあるのだ。

ムーディブルースの発足メンバーは
ヘイワード一人だけが存命。

アリアケカズラ (ピンク)


OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0
(2025/7/16 ,Ban Pa Lao, Phra Phutthabat, Chiang Klang, Nan pref.Thailand)
Wat Pa Phra That Chom Kitti

アリアケカズラ
Allamanda cathartica

キョウチクトウ科 Apocynaceae

ブラジル原産

黄色いアラマンダ(アリアケカズラ)と同じ種類の色違い。

2025年10月14日火曜日

ムラサキアリアケカズラ


OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0
(2025/7/16 ,Ban Pa Lao, Phra Phutthabat, Chiang Klang, Nan pref.Thailand)
Wat Pa Phra That Chom Kitti

ムラサキアリアケカズラ
Allamanda blanchetii
(Allamanda violacea)
キョウチクトウ科 Apocynaceae

ブラジル原産

黄色いアラマンダ(アリアケカズラ)は、このようにひょろっと伸びることがない。