2011年11月6日日曜日

ロンリープラネット/フィリピン























Lonely Planet Philippines

G. Bloom (著)



Lonely Planet; 10版 (2009/5/2)


 11版 (2012/06)の発行が控えているが,まだ遠い。
 10版は,田舎に関しては情報は古くはないと思う。北ルソンの章を眺めてみて,感じる。
 ましてや,『地球の歩き方』'11-12 は足下にも及ばない。


 いま北ルソンの旅情報を求めている人たちは,旅行を何時計画しているのだろう?
 "バナウェ"や"サガダ"等の検索から拙ブログを訪れる方が複数いらっしゃるのだ。


 ボクはサガダへ足をのばしたことがない。大昔にバスで通過しただけだ。
 だが,Lonely Planet の補足をするならば,

 バナウェ→サガダ の移動は,午前中ならば選択肢がいくつもあり,最も快適で速いのはプライベートカーだ。たとえば オンボロのヒュンダイのバンで3人各 P.350,5,6人なら各p.300とか。
 通り道,Bayyo のビューポイントとかで停めさせて小休止がてら棚田の撮影をするもよし。
(あなたが一人旅の場合,必ずしもあなた自身が同乗者を集めなければならないわけではない)


 バナウェ-ボントック間は2010.04には全線コンクリート舗装が完成していた。


 ドライバーとのコンタクトは,バナウェの宿で相談するとよい。


 バナウェ周辺についても,ボチボチ書くつもり。



 尚,Lonely Planet のWebサイトでは"章"単位(pdfファイル)で記事を購入することが出来る。
 North Luzon だけならば (1.179Mb) $4.95。




 

2011年11月5日土曜日

コニー・スティーブンス/I Couldn't Say No





I Couldn't Say No


Written by Goffin-Ripp-King


1962 W.bros. single





収録アルバム
The Best Of Connie Stevens
From the Original Master Tapes
1990,WEA











 

2011年11月4日金曜日

オオハナアブ

E-510+ZD35Macro (2011/11/04,富山市, Japan )


Phytomia zonata


ハナアブ科 Syrphidae


 E-510 のあっさり,すっきりした色合い。

 E-510,2月に「フラッシュ充電回路を修理」し 3ヶ月の保証期間が過ぎたいま,電源ONにしても1,2秒で OFFになってしまうという不具合が起こることがある。(大阪修理センター)


 

コニー・スティーブンス/She'll Never Understand Him (Like I Do)





She'll Never Understand Him (Like I Do)


Written by Jackie DeShannon, Randy Newman

Sung by Connie Stevens

1970 Bell single

Produced by
Dick Glasser
Arranged by Ernie Freeman




収録アルバム
Various/
Bless You California -
More Early Songs of Randy Newman
2010,Ace





Connie Stevens
August 8, 1938 - (age 73)




++++++++++++++++++++++++++++++++

Tibetan Buddhist nun burns herself to death in China
3 November 2011
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-15571017


 
 
The 14th Dalai Lama
Oct.29th 2011/Osaka Itami Airport, Japan


「他者思う心を」 高野山でダライ・ラマ14世講演
2011.11.1 産経Web

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/111101/wlf11110108270004-n1.htm

 

2011年11月3日木曜日

Sonny Charles & The Checkmates, Ltd./黒い涙





Black Pearl


Written by Toni Wine, Irwin Levine and Phil Spector

Produced by
Phil Spector



収録アルバム
Sonny Charles & The Checkmates, Ltd./
Love Is All We Have To Give
1969, A&M




Black pearl, precious little girl
Let me put you up where you belong
Black pearl little girl
You been in the background much too long
You been working so hard your whole life through
Tendin' other people's houses
Raisin' up their children too
Hey how about something for me and you
Here in my arms you're gonna reign supreme
No more servin' baby
They're gonna serve my queen
It's our turn for happiness and our day has come
Living for each other answering to no one

Black pearl precious little girl
Let me put you up where you belong
Because I love you
Black pearl pretty little girl
You been in the background much too long
Together we'll stand so straight and so tall
Created by love to love one and all
Hey heart to heart soul to soul
No other one could ever take your place
My world is built around
The very smile that's on your face
You'll never win a beauty show
No they won't pick you
But you're my miss America
I love you







 

2011年11月2日水曜日

セイタカアワダチソウ/ガマズミの仲間

E-5+ZD50-200+EC-14 (2011/11/01,富山市,Nippon )


 

2011年11月1日火曜日

インカの食卓























インカの食卓

高野 潤 (著)



平凡社 (2011/9/17)


インカ帝国時代、人々はどのような植物と出会い、何をどのようにして食べてきたのか。約40年、アンデスやアマゾンの秘境を歩き続けてきた写真家が伝える、伝統の暮らしと文化。
内容(「BOOK」データベースより)
インカ帝国時代、人々はどのような植物と出会い、何をどのようにして食べてきたのか。約四〇年、アンデスやアマゾンの秘境を歩き続けてきた写真家が伝える、伝統の暮らしと文化。ジャガイモ、トウモロコシから果物、酒、肉、魚まで、今に伝わるアンデスの食材と料理探訪記。