2025年4月18日金曜日

パッションフルーツ の花

OM SYSTEM OM-1
フォーサーズ 50-200mm
(2022/10 , Sa ChukBokluea, Nan pref.Thailand)

蕾の画像は下のごとくあげたが、
花も以前に撮っていた。
同じ株、サチュクのホームステイだ。


パッションフルーツ
(Passion fruit)
Passiflora edulis

トケイソウ科 Passifloraceae

タイニー・ティム Tiny Tim

Another Brick in the Wall, Pt. 2

Written by Roger Waters

収録アルバム
Tiny Tim
I Love Me
1995

見た目から奇抜な タイニー・ティムは、
Tiptoe Through the Tulips が入ったCDは、持っているが、
そのリンクを貼っておく。"I Love Me"は廃盤らしい。


Tiny Tim
April 12, 1932
New York City, U.S.
Died November 30, 1996 (aged 64)

https://amzn.to/4i2PGCc

2025年4月17日木曜日

ロイ・ハミルトン Roy Hamilton

Heartache (Hurry On By)
Roy Hamilton
RCA 1965 Single

Written by Wally Gold / Gilbert E. Kennington / Aaron Schroeder

ジュリー・ロジャースのところで紹介できなかった曲は彼女のほかに
Joy Marshall '65, Robie Porter '66 と、ロイ・ハミルトンなどの録音がある。

自分には、ジュリー・ロジャースがことに良い。



Roy Hamilton
April 16, 1929
Leesburg, Georgia, United States
Died July 20, 1969 (aged 40)

2025年4月16日水曜日

ムクナ・ベネッティー Red Jade Vine

Olympus E-5
フォーサーズ 50-200mm
(2012/10,Chiang Mai, Thailand/ Dokmai Garden)

ムクナ・ベネッティー Red Jade Vine
Mucuna bennettii
マメ科 Fabaceae
パプアニューギニア原産

フィリピン原産のジェードバインに花の形は似ているが、
分類上は属が異なる。

ヒスイカズラの花を見た5ヶ月後に対面。

しばたはつみ Hatsumi Shibata

My Luxury In The Night

(Original Japanese Lyrics written by 来生えつこ Etsuko Kisugi)
Music composed by 来生たかお Takao Kisugi

収録アルバム
しばたはつみ & ハングオーバー Hatsumi Shibata & Hang Over
Love Letters~Straight From Our Hearts
日本コロムビア, 1977


しばたはつみ Hatsumi Shibata
1952年4月11日
日本・東京都
2010年3月27日(57歳没)



 

https://amzn.to/4jmsrV4

2025年4月15日火曜日

マーク・オリバー・エヴェレット Mark Oliver Everett

Let's Be Lucky

Written by Mark Oliver Everett, Sean Coleman

Producer: Tyson Ritter, Mark Oliver Everett

収録アルバム
Eels
Eels Time!
2024, E Works


Mark Oliver Everett
April 10, 1963 (age 62)
Virginia, US



 

https://amzn.to/3Rrnpe5

2025年4月14日月曜日

ギフチョウ 2025-7

デジタルテレコン メ

オス

オス

デジタルテレコン オス

オスが地上に降りたら、たまたまこうだった

OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
 (2025/4/12 ,Toyama, Nippon)

先日のソメイヨシノは散り頃だった。

Johnny Barbata (ジョニー・バーベイタ) 6/6


You Showed Me

Written   by James McGuinn, Gene Clark

The Turtles
Howard Kaylan - lead vocals
Mark Volman - vocals, special effects
Al Nichol - guitars, organ, piano, Moog synthesizer, vocals
Jim Pons - bass, vocals
Johnny Barbata - drums, percussion, vocals

Producer Chip Douglas

1968 Single

収録アルバム
The Turtles
Present The Battle Of The Bands
White Whale, 1968

同収録の Elenore はずっと前に取り上げた。




 

2025年4月13日日曜日

ギフチョウ 2025-6

デジタルテレコン オス


以上
デジタルテレコン でメス

カタクリから飛び立った メス

OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
 (2025/4/12 ,Toyama, Nippon)

今年は初めての場所。
昨年と比べ、チョウの発生よりも
花の成長が遅い。

Johnny Barbata (ジョニー・バーベイタ) 5/6

Long Time Gone

Written by David Crosby

David Crosby – Lead vocals, guitar
Stephen Stills – vocals, guitar, piano, organ
Graham Nash – vocals, guitar, piano, organ
Neil Young – vocals, guitar
Calvin "Fuzzy" Samuels – bass
Johnny Barbata – drums

収録アルバム
Crosby, Stills, Nash & Young
4 Way Street
Atlantic, 1971





 

https://amzn.to/4jjYRiM

2025年4月12日土曜日

ヒスイカズラ Jade-vine

Olympus E-5+14-35mmF2.0 SWD
(2012/5 Cambulo to Batad, Banaue, Ifugao, Philippines )

林道に固まって落ちていたヒスイカズラの花弁。
見上げても繁った樹木に遮られて、本体は見えなかった。
二村を繋ぐ人気のない谷沿いの細道ゆえ、
野生でないかと思う。
バタッド村タッピア滝の少し上流。


Webから拝借

ヒスイカズラ Jade-vine
Strongylodon macrobotrys

マメ科 Fabaceae
フィリピン原産

"野生のヒスイカズラは、フィリピンのルソン島、ミンドロ島、
カタンドゥアネス島の森の川や渓谷沿いでのみ見られます。
森林の破壊により野生では絶滅の危機に瀕しています。
受粉は蜜コウモリによって行われますが、
コウモリがいない場合は、手で受粉することもできます。"

最近、ヒスイカズラ開花のニュースが上がっている。


ジュリー・ロジャース (Julie Rogers)

The Love of a Boy 

Written by Burt Bacharach, Hal David

First release by Timi Yuro (1962)

収録アルバム
Julie Rogers
Julie Rogers
Mercury 1964


Heartache, Hurry On By

Written by Wally Gold / Gilbert E. Kennington / Aaron Schroeder

First release - Joy Marshall  (1965) 

収録アルバム
Julie Rogers
Contrasts
Mercury 1966

残念ながら、Youtube に上がっていない。
ただし、リンク先のベスト盤には収録されています。素晴らしい!

Julie Rogers
6 April 1943 (age 82)
Bermondsey, London, England


https://amzn.to/3G8loAJ

2025年4月11日金曜日

ギフチョウ 2025-5

OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
デジタルテレコン
 (2025/4/9 ,Toyama, Nippon)

カタクリに来たメス。

大きな雲がかかったので、場所を変えてみた。
神通川水系の一級河川のひとつの谷、そのこちら側に来ると、
カタクリがちょっぴり小ぶりになる。

マール・ハガード (Merle Haggard)

I Can't Stop Loving You

Written by Don Gibson

Live recording
Released more than 10 years after recording

First recording and first release by Don Gibson (1957)

収録アルバム
Merle Haggard
Down Every Road - 1962-1994
Capitol, 1996


Merle Haggard
Oildale, California, US
Born April 6, 1937
Died April 6, 2016



 

https://amzn.to/42wj4MG

2025年4月10日木曜日

ギフチョウ 2025-4


OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
チョウはデジタルテレコン
 (2025/4/9 ,Toyama, Nippon)

スミレで吸蜜するオス。

"初見"の観察地はヒメカンアオイが芽を伸ばし始めた。
マメザクラの花はほとんど散ってしまい、
薮の中でまだ咲いている花に、チョウは待っても来ない。

ギフチョウがよく来るキイチゴはまだ蕾だ。

ドン・ギブソン (Don Gibson)

Sea Of Heartbreak

Written by Paul Hampton, Hal David

RCA 1961 Single


Don Gibson
April 3, 1928
Shelby, North Carolina, U.S.
Died November 17, 2003 (aged 75)



 

https://amzn.to/3Edcqlh

2025年4月9日水曜日

ラートナー(餡かけ麺) を食す


iPhone SE2
(2024.9 Nan City, Thailand))

たしか Ananda Woraritthi Det通りのお店。
GoogleMapsでは表れず、店名は分からないが、お昼時で賑わっていた。
初めてのラートナー(餡かけ麺)。
バミー(中華麺)、ブタ肉のせ。35バーツ。

ミシェル・カミロ (Michel Camilo)

Remembrance

Composed by Michel Camilo

Piano, Producer – Michel Camilo
Flamenco Guitar – Tomatito

収録アルバム
Michel Camilo & Tomatito
Spain Forever Again
Universal, 2024


Michel Camilo
April 4, 1954 (age 71)
Santo Domingo, Dominican Republic



 

https://amzn.to/4cge4yY

2025年4月8日火曜日

キバナクチナシ

OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0
(2024/9 , Nan city, Thailand)

キバナクチナシ
Gardenia carinata
アカネ科 Rubiaceae   クチナシの仲間

タイ〜マレーシア半島 原産

咲き終わりの花

Johnny Barbata (ジョニー・バーベイタ) 4/6


Bring It to Jerome

Written by Jerome Green

Long Ago

Written by Bob Killen, Dan Penn

Producer – Paul A. Rothschild

Joel Scott Hill (guitar/ vocals)was a member of Canned Heat.
Chris Ethridge (bass/vocals) was in the Flying Burrito Brothers
John Barbata (drums)was a member of the Turtles and later Jefferson Airplane. 

収録アルバム
John Barbata / Chris Ethridge / Joel Scott Hill
L.A. Getaway
Atco, 1971





 

https://amzn.to/3FJkmeD

2025年4月7日月曜日

ギフチョウ 2025-3


OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
デジタルテレコン
 (2025/4/5 ,Toyama, Nippon)

咲き始めのソメイヨシノにオス。

Johnny Barbata (ジョニー・バーベイタ) 3/6

Out To Sea

Written by J.D. Souther

Bass, Piano – J.D. Souther
Drums – John Barbata
Slide Guitar – Wayne Perkins

Producer – Fred Catero, J.D. Souther

収録アルバム
John David Souther
John David Souther
Asylum, 1972





 

https://amzn.to/3QZ0Ay1

2025年4月6日日曜日

ギフチョウ 2025-2



OM SYSTEM OM-1 mkII
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
デジタルテレコン
 (2025/4/5 ,Toyama, Nippon)

キンキマメザクラにオス。

ジェフ・バリー (Jeff Barry)

When It's Over

Written by Jeff Barry

Lead vocals - Chuck Negron

Producer: Jimmy Ienner

収録アルバム
Three Dog Night
Coming Down Your Way
Dunhill, 1975


Jeff Barry
April 3, 1938 (age 87)
Brooklyn, New York, US



 

https://amzn.to/4iRg1oe

2025年4月5日土曜日

ラープ・プーソム Laab Pu Som (Nan)

(Facebookから借用)

せっかく訪ねた店に席がなかった場合、
Kha Luang通り、フアンプーカーの向かいには、
メニューがタイ語オンリーだったかもしれない
ローカル・レストラン Non Loet Rotm も人気だ。
店内は、錦鯉の絵が飾ってある。


だが、我々二人は、ナーン川の洪水後を見がてら、散歩の足を延ばした。
2晩通ったのは、フアンプーカーから 300mほどにある有名店 
ラープ・プーソム Laab Pu Som (Pu Som Restaurant)。

以下 iPhone SE2

口コミの表現を借りれば"寂れたウェスタン調"の内装。
ナーン川から近く、冠水の形跡がまだあった。

ラープとは、"タイの東北地方(イサーン)や
ラオスの代表的な料理で、肉とハーブを和えたサラダ"

Laab Pu Som


全国放送のテレビ番組で観た、揚げラープをとにかく注文。
その他あれこれ。
4:50-

モツ肉のスープ

ナムプリック オーンは
注文を受けてから調理する。まな板を包丁で叩く音が響く。
Bokluea Viewホテルのよりも美味しく感じた。

揚げラープ

付け合わせ野菜の手前は大葉春菊(タンオー)  ?
乾季にしか出回らないといわれるが